就活において志望業界は絞るべきか

「志望業界を最初に絞って就活した方が効率的なの?」
「絞るにしてもどこまで絞ればいいかわからない」
「志望業界を絞ってしまったら、向いていない業界だった場合に大変」

就活を開始するタイミングで、志望業界を絞るべきなのか悩んでいる学生も多いと思います。志望業界を最初に絞ると、業界研究を深くできるため、その業界のことを良くわかったりするので良い印象があるという声がある一方、早く絞り過ぎてしまったため、途中から方向を変更して苦労したという声も聞きます。

そこで今回は、就活において志望業界は絞るべきなのかどうかをそれぞれのメリット、デメリットを踏まえて解説していきます。また、絞りこみの適切なタイミングなどについても解説していきますので、是非参考にしてください!

志望業界を絞る3つのメリット

志望業界を絞ると就活にどのような影響を及ぼすのか、まずは志望業界を絞ることで得られる3つのメリットを解説していきます。

メリット1:業界に合った就活対策ができる

志望業界をある程度絞っておくことで、業界に対する就活対策の負担が軽減されます。
複数の業界の中から受けたい企業を選定していると、様々な業界の選考対策をする必要があります。

その点、志望業界を絞ることで、その他の業界に合わせた対策をしなくてもすむというのはメリットになりえるでしょう。一つ一つの企業に対して対策に時間をかけられるという点はメリットになりえるでしょう。

メリット2:志望動機を特化してESを作成できる

志望業界を絞ることで、業界に対して詳しく研究することができます。
するとその業界の事業形態や社風、待遇などが大体わかるようになっており、同業他社でも何に強みを置いているのかなどが見極められます。

そうして就活対策を進めていくうえで、志望動機も考えやすくなり、より内容も深くなっていくのです。1つの業界に絞らなくとも、業界同士で密接に関係している場合だと、ESに記載する志望動機により深みが出るでしょう。

メリット3:業界研究を深く行える

複数の業界の中から就活しようとすると、各業界の研究が表面的な薄いものとなりがちです。
しかし志望業界を絞っておくことで、無駄な業界研究の必要が無くなり、より特化した業界研究が可能となります。

就活において業界研究を深くするということは、志望動機の作成や面接時の対策においてかなり役立ちます。さらに業界研究を深く行っているということが企業側に知られると、それが志望意欲として数値化され有利となるでしょう。

志望業界を絞る2つのデメリット

志望業界を絞るメリットについて解説してきましたが、ここからは志望業界を絞ることで懸念される2つのデメリットについてご紹介していきます。

デメリット1:選択肢が減ってしまう

社会には様々な業界があり、数多くの業界から志望する業界を絞るということは、それだけ選択肢が減ってしまうということになります。業界を絞る時点で除外してしまった業界が、もしかすると自分にとってぴったりの業界だったかもしれないというリスクはつきものです。

だからこそ頭ごなしに業界を絞るということはせずに、まずは興味のある業界を選定し、そこから優先順位を付けて業界研究する、という手もあります。

デメリット2:視野が狭くなりがち

志望業界を絞ってしまうと、その業界のことは詳しくなれますが、その他の業界のことはまったくもって無知という状態になってしまいます。もちろん志望業界を絞って詳しくなることは大切ですが、その分視野が狭くなり関連する業界のことはわからないと就活する上ではデメリットといえるでしょう。

志望業界を絞る際は、絞った業界の関連する業界のリサーチはある程度必要であるといえるでしょう。業界を絞っても視野は広く持ち、業界同士の繋がりなどを把握しておくことで、就活を有利に運んでくれるに違いありません。

志望業界を絞るベストなタイミングとは?

志望業界を絞るメリット・デメリットについて理解できましたでしょうか?
続いて志望業界を絞るにしても「いつ頃から絞りだしていいの?」と悩んでいる方も多いと思います。

結論から言うと「ここで絞るべき!」という明確な時期はありません。

本格的に就活が始まる前から絞ってしまうと、自分にぴったりの業界を見逃してしまうかもしれませんし、ギリギリになって業界選定を行ってしまうのも後手となって就活においては不利になってしまうでしょう。

おすすめのタイミングとしては、3年生の6月からインターシップに積極的に参加し、各業界の特徴を把握してからがおすすめです。
そして、就活解禁となった時点で様々な業界をリサーチする際に、自己分析を行い自分の中での軸が出来上がると志望業界も絞りやすくなります。

まとめ

本記事では就活において志望業界は絞るべきかどうかについて、メリットやデメリットを交えて解説してきました。

結論からすると、志望業界を絞ることで

「より特化した業界研究ができ就活に有利になる」

「受けない業界のことをリサーチしなくて済む」

などのメリットがありますが、早い段階で志望業界を絞ってしまうと、大きな視点で就職活動ができず、自分の可能性を狭めてしまうことにもつながるので、必ずしも絞るべきということは言えないでしょう。

とはいえ、就活する上である程度、志望業界を絞らないと、表面的な就活対策しかできない可能性もありますので、自分の軸を見つけある程度絞る必要はあるといえます。

インターンシップなどに積極的に参加し、自分がどんな業界に興味があるのかなどを自己分析したうえで、志望業界を決めていきましょう。

関連記事